ゴリラと学ぶ「自由落下」
更新日: 2020-01-13
「サルも木から落ちる」🐵🌲ということわざがあるウホ。とくいなひとでもなにかしら失敗するといういみらしいウホ。
ゴリたちゴリラも、木登りはするし、木からおちちゃうこともあるウホ。
ゴリたちが木から落ちたとき、どれくらいの速さでおちていくウホ?つぎに落ちるときにそなえて、あらかじめ計算しておくウホ。
もんだい(ゴリラの落下)
10 mの木🌲が一本はえているウホ。
あるゴリラ🦍が、この木のてっぺんにのぼって、とくいげにほえていたウホ。
そしたら、足👣をすべらせて落ちてしまったウホ。💥
このとき、ゴリラが落ちるまで何秒かかるかウホ?
ただし、くうきていこうはかんがえないことにするウホ。 また、重力加速度(じゅうりょくかそくど)は9.8 $m/s^2$とするウホ。
🌲
|
|
|
🦍
こたえ(ゴリラの落下)
ものが落下するとき、くうきていこうを考えなければ、「自由落下」で考えることができるウホ。このとき、ゴリラは重力のちからだけうけているとするウホ。
自由落下では、きょりと時間のかんけいは下の式であらわせられるウホ。
$ y = \frac{1}{2}gt $
$y$は落下したきょり($m$)、$g$は重力加速度($m/s^2$)、$t$は秒($s$)とするウホ。
ここから、ゴリラが落下する時間を求めるために式をへんけい🤖するウホ。
$ t = \frac{2y}{g} $
つまり、
$ ゴリラが下に落ちる秒 = \frac{2×ゴリラが落下した距離}{重力加速度} $
そうすると、20 ÷ 9.8 = 2.2222… ≒ 2.2 秒となるウホ。
🦍🌲🦍🌲🦍🌲🦍🌲🦍🌲🦍🌲🦍🌲🦍🌲🦍🌲
こたえ: 10 mの高さから自由落下でおちたとき、ゴリラは2.2秒🕓で下につく。
さっきのゴリラが落ちるもんだいは、ゴリラがうっかり落ちてしまったことによる事故💥だったウホ。
でも、ゴリラ🦍はじぶんで木🌲からとびおりることもあるウホ。
そのとき、ゴリラがどういう動き☞をするか考えるウホ。
もんだい(ゴリラの投射)
さっきとおなじように、10 mの木🌲が一本はえているウホ。
あるゴリラ🦍が、この木のてっぺんにのぼったウホ。
そしたら、速度$ν_0 = 10 (m/s)$で横にとびおりたウホ!
このとき、ゴリラが下に落ちるまでに、横にはなんmくらいとんだウホ?
ただし、くうきていこうはかんがえないことにするウホ。
また、重力加速度(じゅうりょくかそくど)は9.8 $m/s^2$とするウホ。
さらに、ゴリラは横に等速直線運動するものとするウホ。
🌲 ————-> 🦍
こたえ(ゴリラの投射)
ニンゲンが高校物理でならうやつだと、「水平投射」ってやつになりそうだウホ。
ゴリラがよこにとびでたときの速度$ν_0$はてきとうに考えたから、げんじつでそういう動きするかはわからないウホ。
ともかく、まずはゴリラが下👇におちるまでの時間🕓をかんがえるウホ。
したにおちるのは、さっきのもんだいで考えたとおり、2.2秒だったウホ。
そして、横にすすむきょりを$x$とすると、
横にすすむきょりはいかのとおりで表されるウホ。
$ x = ν_0t $
さっきとおなじで、tは秒(s)ウホ。
このとき、$t$に2.2秒をだいにゅうして、
ちゃちゃっと計算すれば、22 mになるウホ!
木の高さの2倍もよこ👉にすすんでいて、すごいちから👊だウホ!🦍
🦍============3 🌲
こたえ: ゴリラはよこに約22mとぶ。
そんなすがたを見てみたいけれど、じっさいにそんな高さからおちて、けが🏥をしないか心配になるウホ。
ゴリラがそれだけのたかさ🏢から落ちても大丈夫なのか、こんど考えることにするウホ。